掲示板は終了し、徒然雑記に移行しました W.W社長の徒然雑記 https://turedure-ww.blogspot.jp/
夏が辛くなったのはいつからだろう。。。なんだか落ち着かないんだよね。ツイテいけないって、、、感じ。だから無理やり終わりにした。早く終わって、、って感じ。これでいいのか。。。とも思うけど、、、夏の終わりに大きなお仕事を頂いた。もう完成の10月末の気分だ。冬支度の前に完成したい。女性クリニックを4箇所設計施工させていただいて、今回はご自宅の大型リフォーム。死ぬほど有難い。感謝の気持ちは、言葉ではなく形で表します。
横浜市より8月8日付で耐震補助金審査の回答を頂いた。現状説明と今後の対策などを、細かく丁寧に明記下さっている。早い回答も有難いが丁寧な説明もとても有難い。お忙しいところ、お仕事を増やした感はありますが、見えないところでヤキモキするよりも、状況をしっかり把握して理解して、自分たちのやるべきことをしっかり準備して置こうと思いました。ありがとうございました。
会社がとても静か。職人さんもメーカーもお休み。W・Wでは6月から10月の間に各自夏休みをとる。私が務めていた頃、お盆に一斉の夏休みだった。一番高いときに旅行を計画しなければならなかった。そのことが改善できただけでも、よかったと思う。休みに入ったらすべてのことを忘れて、楽しんでほしい。引きずっては意味がない。仕事がある喜びを心底感じて、思いっきり楽しんでほしい。
まだ、夏を充分楽しんでないのに、立秋と聞くと,この暑さが有難くも大事に思える。立春は芽吹きへの期待感で一杯になるがなんとも、不思議な感覚だ。一度きりの人生、悔いが残ったとしても精一杯,,前向きに生きたいものです。
日陰はちょっとさわやか。。そんな気がしました。湿度が低かったのでしょうか。日差しは真夏。1か月もすると、、、9月になりいきなり年末までの工事に突入するかと思うと、ちょっと、焦ります。・・・・・・焦るのはやめて、とにかくサマーバケイションを楽しみましょう!!
素敵なお家を建てたい。愛する人たちと暮らしたい。大きな買い物です。価値ある決断だと思います。まずは、愛する人たちと暮らそうと、合意できたこと。それが素晴らしい。だからこそ、一つでも多くの願いを叶えてほしい。必ず出来ると思う。素敵なファミリーに出会った後、叶えられた時の皆さんの笑顔を想像した。
横浜市長 林 文子様一昨日お手紙をだした。補助金を頂く耐震改修の申請をしてから、進めていいよという許可が下りるまで3か月ぐらいかかり、精密診断設計計画書を提出し、審査にまた、、、1か月半ぐらい?、、、半年もかかりそうで恐ろしくなった。横浜市は震災後いち早く補助金を増額してくれた。これは、本当にありがたい!だから、市民の方に活用してほしいと思うが、期限付きの補助金だけに心配になった。『何とか時間の短縮にご尽力願いたい』という手紙が、着いたころかなぁ〜と思っていたら、今朝、秘書課の方からお電話を頂いた。山ほどの郵便物に紛れないように、書留にしたのだが対応の早さがありがたかった。必ず調査して回答します。というお話を頂いて嬉しくなった。確かに、申請がかなり多いようだが1000年に1回の大震災の後、三浦半島沖や千葉沖、東海と囲まれている横浜は驚異的なスピードで家屋を整備しなければならないと思う。出来れば申請を待つのではなく、建築課のOBで耐震Gメンの部隊を結成し、、、なんて思ってしまう。権限の委譲を含めて何とか善処されればいいな、、、そう思います。
本日、品川にお住いの方が3人で突然訪ねてくださった。5月に新聞折り込みした広告を頼りに、どんな会社か見に来てくださった。建て替えかリフォームでとても悩んでいらして、相談しに来てくださったのだ。それだけで、嬉しい。女性だけの建築会社にちょっと興味を持っていただけたようだ。外に看板や表示を出してなくて、会社に来るな!と言ってるようなものだとお叱りを頂いた。「なでしこホーム」と「女性だからできるリフォーム」ののぼりを2本づつ出すことに決めました。今まで宝の持ち腐れでした。心にしみた有難いお叱りに感謝です。
今日、鶴見のお客様の外構工事が終了し、お引き渡しが完了しました。両隣の方から、新たなお仕事をいただいて本当に嬉しかったです。職人さんたちが礼儀正しく「おはようございます」って、元気よく挨拶してくれたとご近所の方にほめていただきました。大事なことですね。こうしてウーマンズ・ワークのお客様が、一軒一軒増えていってるのだと有難く思いました。
YUMIさん、素敵なお花ありがとうございます。創業以来20年も生きてこられたのは、皆さんのおかげです。心の底から感謝しています。あのころ、、、楽しかった。思い出しても、楽しかったことだけ記憶にあります。恩人は深く心に刻んでいます。ありがとうございます。心の底から感謝申し上げます。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
- YY-BOARD -