掲示板は終了し、徒然雑記に移行しました W.W社長の徒然雑記 https://turedure-ww.blogspot.jp/
オープンハウスと、夏の疲れと、もうすぐ産休に入るスタッフへの慰労会&激励会をした。次々に仕事は続きますが、どこかで美味しいものを食べて呑みたいのです。まだお家にたどり着けないスタッフがいるのでもう少し起きていようかなぁ〜と思います。ありがとう!!感謝しています。
2泊3日で夏休みを頂きました。父と箱根に行きました。足のマッサージを二晩沢山してあげました。今日は何だか足が軽いと言ってました。箱根は寒いぐらいでした。
終了しました。OBのお客様に沢山おいでいただきました。お会いできなかったお客様には残念で申し訳ございません。今日は、とても懐かしいお客様にお会いできて、本当にうれしかったです。ありがとうございました。先日来の問題は本日解決しました。どう解決したかはちょっとここでは控えますが、良かった、、、と思います。もうスタッフが呼びつけられることはありません。ご心配頂いた皆さま、心痛めたスタッフを含めありがとうございました。
しない。聞けば近所で有名なクレーマー。ちょっと異常だから明日警察に行くわ。弁護士にもお願いするわ。ご近所様は皆さんいい方なのに100メートル以上も離れたクレームが凄い。女性だけの会社なので言われ放題。私が黙ってるはずがない。スタッフは商品券でもとか、いくらか包んでとかいうがそのつもりはない。23年たたかわなかった。泣き寝入りもした。だけど今回は泣き寝入りはしない。おおごとにしようと思う。
9.11のニューヨークテロの時、私はニューヨークにいた。帰れなくて一人で過ごした10日間つくづく敗戦国だと身に染みた。パールハーバー以来と在米日本人が非難を受けた。戦争を知らない私たちが非難を受けて、私は初めて日本が敗戦国だと心底認識した。それも私の経験だ。一人で過ごしたあの時間。私にはプラスだと思う。
Re: 敗戦国 - 健二郎 2015/08/18(Tue) 03:31 No.1058 あの混乱のなか、ぼくとおやじとお母さんとアメトラックでカリフォルニアの家に帰ってきた。いっしょにカリフォルニアにいかないか?とさそったけど、姉貴は飛行機で明日帰るからと、ニーヨークのペンシルバニアの駅にすててきた。おやじはずーと姉貴のこと心配してた。 Re: 敗戦国 - 萩原 久美子 2015/08/18(Tue) 20:05 No.1059 あの時、貴方がくれたテレホンカードはホテルの部屋からも使えて助かった。10日間の日々を支えてくれた。貴方たちにとっては私を捨てたという痛みだったんだ。。。私はこんな非常時に予定してない所からの搭乗は難しいだろうと考えた。じじさまが後に、あんなに悲しい別れは無かったといった言葉を思い出した。旅行社を通さず航空会社からチケットを買っていたので先ず、一人になって空港のユナイテッドのカウンターに行って10日間帰れないことを知った。次の日、空港ホテルから5番街の大きなホテルに移った。美容院に行って長かった髪を肩まで切ってソバージュをかけた。ある意味戦闘モードになった。
チャンスがあれば、是非見てください。映画でもアニメでも。映画のほうが戦争時に生きる人々の想いが迫ります。
申し上げます。信濃町に友人のお見舞いに行った。東京駅で仲間と待ち合わせして二人で行った。神宮の花火なので、交通規制があると慣れない電車でこつこつ行った。4月末に病が発覚し8月3日の手術までとても長かった。励ますどころか一緒に落ち込んで、何の役にも立たなかった。術後8日目の今日は、学生時代に戻ったように久々に笑い転げた。こんなに笑って大丈夫かなとちょっと心配になり、さっき背中に当てていた枕やクッションが見えなくなっていたので、ちょっと枕はどこにあるのよって私が聞いたら、また笑い転げて枕の位置をいちいち報告しなければいけませんか?、、、って。手術を待つ間の辛さを思うと、日1日回復に向かう幸せを有難く感謝しました。
94歳のご主人様と85歳の奥様。9歳違いのお二人はとてもご聡明で、お互いに尊敬が溢れていました。ちょっと言葉に尽くせない、静かな深い感動を頂きました。ご主人様の戦時中将校だった時の手帳を見せて頂きました。日本の宝だと思いました。小さなしっかりした文字で綿々と日々をつづり、上手な画も状況を表していました。凄い財産だと思いました。本にして残すべきで、誰もが手に取り24歳だった将校の想いを知るべきだと思いました。流れてしまうのはあまりに惜しい。その手帳は遺品として親が受け取り、防空壕で保管して数年たって奇跡的に帰還した若き将校の手に戻ったそうです。絵も文字も素晴らしいが年月がたって、薄くなっていました。早く復元しなければと、、、宝を失うと思いました。
昨日我が家にスタッフが集まり花火を見た。兄の3回忌を終え、少し心がほどけたのだろう。久々にみんなで飲み食いしたかったのです。初めてのスタッフも何人かいて、とても喜んでくれました。みんな一生懸命W・Wに尽くしてくれているので、少しでも感謝の気持ちを形にしたかったのです。いつもありがとう!25時過ぎまで呑んでしゃべって、、楽しかった。今朝9時半にお約束していたお客様には、最初に昨夜25時までスタッフと呑んでいて、まだ酔っぱらってます。すみません。ってお話ししました。我が家もきれいになるし、毎年計画しようと思いました。
8月21日22日23日と完成住宅見学会を、お施主様のお許しを得て実施いたします。再度のクリーニングの後24日の午後お引き渡しです。是非ご覧ください。弊社にご連絡くださればご案内状をお送りいたします。現場は横浜市西区です。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
- YY-BOARD -